- 回答は、封筒のあて名ご本人が記入するようお願いいたします。
- 回答は、あてはまる選択肢を選んでください。
【各質問に(1つ選択)(5つまで選択可)(いくつでも選択可)などの案内があります】
- ご自分の意見に近い選択肢がない場合は「その他(具体的に:)」を選択し、記入欄にその内容を具体的にご入力ください。
お忙しいところ恐縮ですが、調査期間を延長しましたので、
令和7年7月14日(月)23時59分までに
郵送した協力依頼文の裏面「インターネット回答のご案内」をご参照の上、パソコンやスマートフォンからご回答ください。
- 回答は中断、再開が可能です。回答中に「回答を保存し中断する」ボタンを押すと、回答を中断し、後から再開することが可能です。再開時はID、パスワードを入力いただきますと、最後に回答したページから再開できます。
- 回答中にブラウザの「戻る」を使用しないでください。
※回答中に前の質問に戻りたい場合は、画面下の「≪戻る」ボタンを押してください。
(2つ前の質問に戻りたい場合は、画面下の「≪戻る」ボタンを1回押して1つ前の質問に戻り、さらに「≪戻る」ボタンを押すと、2つ前の質問画面になります。)
- 最後まで回答いただきましたら、「送信」ボタンを押して、回答を送信してください。
- インターネットでの回答は1回限りです。送信後の修正はできませんのでご注意ください。
- 正しく回答データが送信されましたら、『回答完了』の画面が表示されます。
※インターネットで回答されましたら、紙の調査票の返送は不要です。(紙の調査票は破棄してください。)
※回答完了した方には、500東京ポイントを進呈します。